春の九条葱(2023.4.14)

春は気温が上昇して厚着をしなくても過ごしやすくなってくる季節。

今年も早くから気温の高い日が続き、桜も例年より早く咲きました。

そんな暖かい時期に取れる九条葱は肉厚がしっかりしていて甘いのが印象的です。

油で加熱すると甘味が増し、薬味以外でも食卓で幅広く活躍します。

GREEN-VEGEWORKSではこのようなメニューも作ってみました。

「たことねぎの和えもの」

九条葱の甘さが引き出されていて、ささっと作れる一品。

アクセントにラー油を加えると、とろっと葱にパンチが加わりお酒のアテにぴったりです。

 

【京葱SAMURAIさんについて】

弊社の九条葱は京都の京葱SAMURAIさんのものです。

京葱SAMURAIさんは「GROVALG.A.P認証」を受けています。

京都府内計10か所で生産を行っているため旬の季節ごとに収穫することが可能。

一年通しての購入が可能です。

購入をご検討の方はお気軽に弊社までお問い合わせください。

京葱SAMURAIさんは商品だけではなく、農業という職業に魅力を感じられるような活動を発信されています。是非HPの方もご覧ください。

 

※「「GROVALG.A.P認証」とは

→G.A.P.(ギャップ) とは、GOOD(適正な)、AGRICULTURAL(農業の)、PRACTICES(実践)のことです。GLOBALG.A.P.(グローバルギャップ)認証とは、それを証明する国際基準の仕組みを言います。

世界120か国以上に普及し、事実上の国際標準となっています。

品安全、労働環境、環境保全に配慮した「持続的な生産活動」を実践する優良企業に与えられる世界共通ブランド。